株式会社 堀之内工務店
〒892-0877
鹿児島県鹿児島市吉野三丁目2番6号
TEL|099-813-7824
営業|8:00~17:30
【品質方針】
* 品質マネジメントシステムを継続的に改善し、全社員力をあわせ、顧客満足の向上を目指す。
* 豊かな発想の基に信頼・安心・安全を地域社会に提供する。
*目標を定め、達成する努力を全員で行う。
*顧客要求事項、法的要求事項に敏感に対応し、満たさなければならない。
【環境方針】
1.環境汚染防止及び予防に努め、工事の環境に与える影響について把握し、省資源、省エネルギーの環境保全、廃棄物の再資源化に努め、自然災害による環境破壊を防ぐ。
2.当社の順守義務及び法規制並びに、環境に関する外部からの要求事項を遵守する。
3.環境方針を全うする為、環境目的、目標を定め、定期的並び継続的に見直し、改善を行う。
4.環境負荷を最小限にする為に、全従業員がこの環境方針を理解し、自覚を持って行動する。
5.環境方針は、継続的に改善し、文書化し当社内に確実に伝達し、利害関係者等社外からの要求に応じて公開し、入手可能とする。また、この環境方針は達成されなければならない。
一人の人間として尊重する人材育成。
見て覚えることは必要。+積極的に
計画を立てて人材育成をおこなう。
株式会社 堀之内工務店
育成カリキュラム
(On the Job Training PLAN)
がんばれる 型枠大工 |
夢は見るもの、努力するもの。そして、続けることによって未来は開ける。
一生懸命、頑張れば、この先の選択肢も増えていく。可能性も広がる。
いつまで暑くなれるか、どこまで夢中になれるか、型枠大工に。
3年、5年、10年後。
君が思い描く未来像は、今のきみの手の中にある。
令和3年度新卒者資格取得予定
令和3年4月~6月中旬
(弊社資材センターにて、現場に特化した内容を実技及び着座にて教育予定。
◎随時、現場で必要になった場合や、個人のスキルに合わせて資格を取得してもらいます。
令和3年6月中旬~7月中旬頃
(弊社依頼により、富士教育訓練センター(静岡)にて「型枠基礎」を訓練。)
□資格:小型移動式クレーン 玉掛け 高所作業車 酸素欠乏 携帯用丸のこ盤作業
足場組立 墜落制止用器具のうちフルハーネス型のものを用いて行う作業
訓練内容を重視:建築の工事現場での仕事・育成を知ってもらうのが目的
(弊社資材センターにて、現場に特化した内容を実技及び着座にて教育予定。
令和3年7月下旬頃~(個人のスキルによって時期は変わります。)
現場にデビューします。
□資格:安全衛生教育・型枠支保工・型枠施工1級・2級技能士
(他にもたくさんの資格を取得してもらいます。)
上記、実践に対応できるスキルを富士教育訓練センター並びに資材センターで身につけていただきます。
現場でわからないことがないようにしっかり道具の名前、使い方をマスターして、現場にデビューしてもらう予定となっています。
●取得が必要な資格
○取得が望ましい資格 (年齢は一応の目安です)
A君、B君、C君が入社
〇携帯用丸のこ盤作業従事者安全衛生教育
〇玉掛技能講習
〇自由研削砥石の取替え等業務
〇墜落制止用器具のうちフルハーネス型特別教育
〇酸素欠乏危険作業
○高所作業車(10t未満)
○丸のこ等取り扱い作業従事者教育
○1t未満のフォークリフト特別教育
〇型枠施工1級技能士
○型枠支保工の組立等作業主任
○1t以上の玉掛け技能講習
○はい作業主任者技能講習
○フォークリフト特別教育
○新任職長等監督者安全衛生教育
○職長安全衛生責任者教育
〇型枠施工1級技能士
○型枠作業主任・職長補佐
○職長
入社10年、そろそろ将来の事、考えよう。 |
まず施工管理スペシャリストを目指す。将来は、この会社で経営幹部として活躍したい
施工管理リーダー |
認定資格
○登録型枠基幹技能者
特別教育
●課長教育トレーナー
国家試験
○型枠施工1級技能士
国家試験
○衛生管理者
現場一筋で行きたいから技能スペシャリストを選ぶ。将来は、社内で技能幹部として力を発揮したい。
職長 |
認定資格
○登録型枠基幹技能者
特別研修
●上級職長教育
国家試験
○型枠施工1級技能士
○一級建築施工管理士
○二級建築施工管理士
特別教育
○職長教育トレーナー
職長 |
認定資格
○登録型枠基幹技能者
特別研修
●上級職長教育
国家試験
○型枠施工1級技能士
○一級建築施工管理士
○二級建築施工管理士